DUOのSECTION8

いま、このDUOを中心に学習を進めています。
今日は、「たまたま」SECTION8をやることになりました。
本当は、途中の98からやるはずだったのですが、最初の方を見たら、あやふやだったので、最初からやることにしました。ちなみに、SECTION8は、こんな例文から始まっています。
92
Bringing flammable items into the cabin is prohibited.
機内への可燃物の持ち込みは禁止されています。
これとかは、まぁ、いいんだけど、94とか96は、このタイミングで取り組むと、考えさせられますね。
94
The plane blew up and plunged into the ocean, killing all the people on board.
飛行機が爆発して海に墜落し、乗っていた全員が死亡した。
96
Unfortunately, few passengers survived the catastrophe.
不幸にも、その大惨事で生き残った乗客はほとんどいなかった。
ところで、97が、分かるようでよく分からない。
97
The aviation expert analyzed the statistics in detail.
航空評論家が統計を詳細に分析した。
統計を分析するって、どういうことだろう。
前後は、飛行機の災害の話だから、何かの相関関係とか、そういうことだろうか?
DUOのサークルとか作ったら、みんな集まるかな。
DUOを教材として、マジで英語に取り組むの。
真剣に議論する。
ネイティブに参加してもらう必要ない。日本人だけでいいよ。
文法とか語法とか、とにかく、何でもやっちゃう。
何となく、そんなこと言ってみた(笑)。
というかそんなことを言っている本人が、まだ、やりだした段階じゃ、話になんないね。。。