2012.10.29
現在進行形の代用として、現在時制を使用する

この本をやろうとしています。
一番初めの英文の、一番初めのナレーションで、つまずきました(笑)。
「UNIT1 First Meeting(1)」です。
Eastbrook aproaches Saito's desk.
(ジェイク・イーストブロークは)斉藤のデスクを訪れます。
何で、現在時制なの?
って思っちゃったわけですよ。
進行形じゃないの?ってね。
手元にある文法書で調べてみたけど、ピンと来ることが書いてない。
基本的用法
- 現在の状態・事実を表す。
- 現在の反復的・習慣的動作を表す
- 一般的事実・不変の真理を表す。
ちがくね?
後は、未来とか、受験英語頻出の「時・条件を表す副詞節中~」ってやつ。
ロイヤル英文法で調べたら、タイトルの通りだと分かりました。
さすがやね。ロイヤル。他の文法書とは、一味違うね。
ちょっと、いま、時間ないので、後で、もう一回記事にします。
スポンサーサイト